忍者ブログ
自転車(ロードバイク)で西国三十三所を巡礼します
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅田から青岸渡寺まで2日かけて行ってきた。

今回走ったルートはこんな感じ。



1日目、3/8(土)5:30に自宅を出発。


5:48 阿波座はまだ暗い。



10:40 奈良県五條市役所付近。

数日前までは曇り予報だったのに、しっかりと晴れてくれた。
ここからR168で山に入っていく。



あの山に入っていく。



今夜泊まるのは湯泉地温泉。
あと65km。




五條市のR168へ入ったところはこんな感じで快走路。



ちょっとずつ山に入っていく。
ここも結構走りやすい。


さて、これから最大の難所、天辻峠を越えていく。





これを押して投票してくれるとやる気が出ます!

拍手[0回]

PR
予定通り3/8(土)、3/9(日)とかけて一番札所の青岸渡寺へ行ってきた。
詳細は後日。






これを押して投票してくれるとやる気が出ます!

拍手[0回]

今日は仕事帰りに輪行袋と青春18きっぷを購入してきた。

輪行袋は先日注文しておいたもだ。
明後日困らないように、袋詰めの練習もやってみた。
たぶんバッチリ。



そして人生初の青春18きっぷ。
那智から電車に乗って帰るとなるとかなり安くなる。



もし1回しか使わず、売り払っても元がとれるだろう。


さて、5時間後には出発だ。
まだまだやることがあって眠れない・・・(´Д`)



これを押して投票してくれるとやる気が出ます!

拍手[1回]

3/8(土)~3/9(日)にかけてこの旅がスタートします。
まずは、二日で那智まで抜けたいと思います。

初日は奈良県十津川村のやど湯の里に泊まります。
予約も取れています。

天気予報も昨日までは曇りの予報が出ていたけど、今チェックしたら晴れマークが出ていました。

今日は早く仕事をはじめて、さっさと切り上げて輪行袋と青春18きっぷを買ってきます。



自転車旅行記 ブログランキングへ

拍手[0回]

本日は輪行袋を注文してきました。

今は前輪だけを外すタイプの輪行袋を所有していますが、それほどコンパクトにならず、電車に載せるのも気が引けるほどでした。

そこで、今回は前輪・後輪ともに外せるタイプを注文したのです。

袋が6,000円。
フレームやディレイラーを守る金具が4,000円ほどで、合計10,000円。
思いもよらないほどの出費になってしまいました。

趣味にはお金がかかるものですが、これは痛い出費。
最後まで巡礼をやり切り、今回の出費を無駄なものにしないようにしたいと思います。




自転車旅行記 ブログランキングへ

拍手[0回]

3  4  5  6  7  8  9 
プロフィール
HN:
稲蔵
性別:
男性
趣味:
山登り、ロードバイク、温泉
最新コメント
ブログ内検索
ページビュー
旅の資金
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]