忍者ブログ
自転車(ロードバイク)で西国三十三所を巡礼します
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知人にお勧めの場所は無いかと尋ねていたところ、今週末は寒波が来るよとの助言がありました。
確かに気象情報を見るとそのとおりでした。

寒波が来てしまうと天辻峠を越すことができません。

さて、どうしたものでしょう。

3/8(土)、3/9(日)に最初に一歩を踏み出さなければ次のチャンスは3/22(土)です。
あまり間が空いてしまうのは好ましくありません。

悩みます。





自転車旅行記 ブログランキングへ

拍手[0回]

PR

さて、巡礼のルールしか決まってなくて何の計画も立てていないけれど3/8(土)から出発できればなぁと考えています。

と言うのも、十津川村の温泉旅館やど湯の里に電話したところ、先日のような寒波が来なければ、天辻峠も通れるということだったからです。

天辻峠が通れるのは4月以降だと思っていたから悠長に構えていたので予想外の展開です。

しかも、やど湯の里も4月は忙しくなるけど、3月は予約がとりやすいとのことでした。

青春18きっぷも使えるシーズンだし、これはスタートする時期にはちょうど良いのではないでしょうか。

まぁ、なるようになります。
行動あるのみ。

3/8(土)の出発は無理でも、なんとか3月には出発したいと思います。




自転車旅行記 ブログランキングへ

拍手[0回]

私のロードバイクは Cannondale Super6 2013年モデルです。
コンポーネントはSHIMANO ULTEGRA。
旧式なので後ろは10段ギアです。


写真は去年の夏に奈良公園まで走った時のものです。

これでガシガシ走ります(o^∇^o)ノ



自転車旅行記 ブログランキングへ

拍手[0回]

西国三十三所巡りをやろうとは数か月前から考えていましたが、現時点で何も準備はしていません。
ただ、ルールだけは次のように考えていました。

  1. 番外札所も含めて一番札所から順番に回る。
  2. 自宅から各札所への行って来いではなく、最終的に自宅から三十三所を周回して自宅へ戻るような周回ルートを作る。
  3. 日没などでタイムアップしたら、次はその地点から走り始める。
  4. タイムアップ後の帰宅や、自宅からコースへの復帰は輪行してOK。
  5. ついでなので観光もする。
  6. 頑張りすぎない。
  7. 夜は酒を飲んでもよい。

これらのルールを守りながらやっていこうと思います。




自転車旅行記 ブログランキングへ

拍手[1回]

はじめまして。
稲蔵です。

ロードバイクを買って、そろそろ1年が経過しようとしています。
自分の足でどこまでも行ける感覚と、無心になって走れるところがとても気に入っています。

せっかくなので、聖地巡礼的なことをやってみようじゃないかということで、西国三十三所巡りをやることに決めました。

しかし、サラリーマンなので一気に回ることはできません。
休みの日に少しずつ回って、転勤するまでには結願させたいと思います。



自転車旅行記 ブログランキングへ

拍手[1回]

4  5  6  7  8  9 
プロフィール
HN:
稲蔵
性別:
男性
趣味:
山登り、ロードバイク、温泉
最新コメント
ブログ内検索
ページビュー
旅の資金
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]